今日は午後に仕事が入っていましたので、ちゃんとした朝食を摂りました。
牡牛座のせいか、このごろ、緑、が食べたくて・・レタスを昨夜買いにゆきもりもり食べました。
いつもはほとんど単品の朝食なのに、今朝は卵とお味噌汁とサラダとヨーグルトをトーストと食べて大満足でした。
やはり、牡牛座の満月のせいだろうか・・と我ながら思いました。
牡牛座のひとは、食にうるさいひと、または、きちんとするひとが多いです。
インスタントラーメンの作り方さえ知らなかったわたしのことを、牡牛座の友人はず〜っと覚えていて「あなたは、水にラーメンを入れて、ぐつぐつ煮ようとして、驚いたわ!」と何年もたってから言われました。
この彼女は、手早くささっと美味しいものを作ります。
インスタントものは一切食べません。
牛は、胃袋が四つに分かれていて、一度呑み込んだものを胃から口にもどして噛み直しては、また違う部屋に入れ、また戻しては噛み直して別の部屋に入れるを繰り返すそうです。
牛の噛み戻しとかなんとか言っていたと思います。
いつも、もごもごもごもご。
だから、草を食べるだけであんなに体が大きくなるのだとか。
牡牛座の人も、食べることがすきです。
ある牡牛座の友だちはパンがとにかく好きで、パンだけでもぐもぐもぐもぐよく食べています。
いや〜、牡牛だ〜と思ってわたしは感心して眺めるのですが・・・。
でも、牡牛座のひとは美を重んじるので、肥満のひとはあまりいません。
たまに太っていても、嫌味な感じではなく、それなりにルックスと健康に気を使っている人が多いです。
ところで、今日たまたま目にしたエッセイで、やはり食べるものの安全性には気を配ったほうがいいというのを、最近注目されているある科学者*が書いていました。
添加物や保存料のはいった食べ物や、遺伝子組み換え食品は、すぐにその害が現れなくても、どこかで出てくるだろう。
また、サプリメントはなるべく控えて、自然の食べ物を食べるのがいいだろう・・と。
その理由も書いてありましたが、とても納得できるもので、実はわたし自身も「そうではないか」と感じていたことでした。
昔はわたしもサプリメントを摂っていた時期がありました。
厳しい訓練をしたり、一日8時間なんて踊っていたころのことです。
長い間は摂りませんでしたが、本番前や、消耗の激しいときに摂っていました。
一応いまでも、我が家には基本的サプリは揃っています。
ただ、今回怪我をして回復訓練するにあたって、サプリを摂るかどうか随分悩みました。
結論として、摂らないことにしました。
自分の体にある養分と要素で補えるだけの範囲で回復すればいい。
あとは、食事に気をつけよう。
ケミカルなものはやはり避けよう。
そう思ったのです。
ものすごく疲れる時期があって、そのときは、やっぱりサプリ摂ろうかな、と思うこともありました。
トレーナーも、運動選手はアミノ酸を摂りますよ、あなたの運動量だったら摂ったほうがいいんじゃないですか、と言っていました。
それでときどき迷いましたが、時間がかかってもいいから、そのままの自分で勝負してみよう、と決めたのです。
そして、今日読んだエッセイで再確認しました。
あぁ、自分の判断は間違ってはいなかった、と。
この牡牛座の満月で、このようなことがいくつかありました。
いろいろ再確認しました。
「やっぱりコレで良いのだ〜!」とガッツポーズをすることもありましたし、ちょっと胸に痛い現実もありました。
でも、全体に、スッキリした満月でした。
あなたにとってはどんな満月だったでしょう。
なにが見えましたか。
なんにしろ、食べ物は気をつけた方がいいと思います。
わたしは、牡牛座の友人たちの食への飽くなき関心と、美の追求と、健康への意識の高さから、多くを学びました。
手作り化粧品を作るようになったのは、牡牛座の友人たちの影響です。
贅沢にいろいろ手やお金をかける必要もないでしょう。
大切なのは、良いものがなにか、を知って、それをシンプルでも追求することです。
牡牛がそう言っています。
そう、草であんなに大きく、元気になるのですから(笑)。
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*福岡真一『機械論的な現代の食』 生活と自治 11月号
コメント