Right before I leave for any place far, I start to feel a littly funny in the stomach and start to feel I am nowhere or somewhere in between. I start to see things from a stranger's eye and I become transparent... well to my sense, anyway.
It was a very busy day, today. I had to go to so many places, meet people, get things done. I cannot beleive that I am leaving tomorrow... I am so HERE and yet I am already a half not here. Then I sarted to question in my head 'what will I miss about Tokyo?' and 'what will I not?'
Definitely one of the things I will not miss is this crowdedness. It is so congested here in Tokyo. Population in thisi country is way too concentrated in small areas and it is a hell living in the city. I cannot wait until the day I can get out of here. I am only here because other musicians are here and it is the only place I have opportunity to do the kind of music I like to create for now. But when I have a chance.... I will fly out of here as soon as possilble.
New York is just as big city as Tokyo. Density of the population is the same. But for some reason it does not feel as crowded as here. Actually, it feels empty compared to Tokyo. I feel so sick every time I have to take the train in 'rush hour' in Tokyo. This is definitely one of the things I will not miss about here.... though it takes interesting photos.
Things I will miss.... are.... friends, relaxed air in the afternoon, sunset and occasional 'Asian scene'. Just when I got off the train, I saw lanterns hanging in the school yard with the moon almost full looking down. It was so sur-real and I could not help stopping and gazing. It was just like a scene from a movie.
I will miss some of the food. Good rice and some of the noodles. Though, the food in New York is not bad at all.
Anyway, no matter how I miss what and what not.... I am leaving everything behind for just a while. Hope you all will have a great summer vacation and I shall be writing from New York as well.
Love,
Kaoru/Makouta
遠出する前はいつも、お腹のあたりがむずむずしてくる。まるで、自分はここにいるのだけれどいないような、いないけれどいるような・・・そして、自分が異邦人になってすべてを見始める。まるで透明人間になったような気分になって。
今日は、忙しい日だった。あちこちに走り回り、ひとに会い、数々の用事を済ませ・・・息をつく暇もなかった。明日、まったく違う国へと旅立つとはまるで信じられない「ここ」で完全に生活していて、同時に、わたしの半分はここにいて、もう半分はすでにいないのだ。そして、奇妙な場所にいる自分が自分に聞く。「この町から去って、寂しくなるものは?」「そしてせいせいするものは?」
せいせいするものの第一候補は、人ごみだ。この国の人口は狭い一部に集中していて、都会に住むのはまるで地獄だ。確かに面白い写真にはなるけれど、ラッシュアワーに電車に乗ると必ずと言っていいほど気分が悪くなる。ここから脱出できる日をずっと待っているのだけれど、なかなかチャンスがやってこない。ほかのミュージシャンたちはここに住んでいるし、自分のやりたいと思う音楽は、今東京でしかできないからだ。しかし、必ず遠くない将来に脱出することをわたしは自分に誓っている。
NYも大都会で、人口密度も実は東京と変わらないのだけれど、なぜか、こんなに混み合わない。ここに比べると、まるでスカスカな感じがするくらいだ。
そして、寂しくなるものは・・・なんだろう。そう、まず、友達。そして、日本特有の午後のまったりとした空気。夕焼け。そして、たまに出会う「アジアチック」な風景だ。
今日、電車を降りたら、駅の近くの広場に沢山の提灯が下がっていた。空には満月に近い月がかかっていた。まるで映画の湾シーンのようだった。つい足を止めて見とれてしまったほど、浮世離れしていた。
美味しいお米と麺類も恋しくなるだろう。NYの食事も美味しいけれど。
恋しくなるものも、なくなってせいせいするものあるだろうけれど、なんにしろ、わたしはすべてをとりあえずいったん置いて、短い間だけれど、ここを去る。みなさんも、良い夏休みが過ごせることを祈っている。NYからも書くつもり・・・
愛をこめて、
カオル/マクタ
Usa-san,
Yes, it has been a long long time.
I am so happy to hear from you.
It will be full moon again tomorrow and also moon eclipse in Aquarius and I am flying out on my moon.... (yes, I am Aquarius.)
I will think of you under two skies..
best wishes,
makouta
投稿情報: makouta | 2009年8 月 5日 01:51
今晩は。makoutaさん。
とてもとてもお久し振りです。
ずっと読んでいました。
このコメントを読まれる頃にはもうNYの空の下に
いらっしゃるのでしょうか?
そちらはどうですか?
実り多い旅になりますように☆
素敵な夏休みを。
英語で書かれた二つのブログ、なんだかズシンと来ました。仰っていること、よく分かる気がします。
でもここにいると感覚がどんどん麻痺して恐ろしく鈍くなってしまう、そんな気がします。鈍くなっているのは
まさしく私なのですが。
私はここで自分を見つめる夏にしたいと思います。
NYからの便り楽しみにしていますね。
心を込めて。うさ
投稿情報: うさ | 2009年8 月 4日 22:53