NYから戻ってきて1週間が経ちます。もうそんなに・・というよりは、まだ1週間?って感じです。戻ってきてから毎日いろいろとあり、息をつく暇もありませんでした。やっと昨日くらいから気持も体も落ち着いてきた感じです。今日は休もうと思っています。太陽と月が平穏な位置関係にあり、世の中の空気もすこし穏やかな印象です。ただ、情熱の星の牡羊座(太陽)と獅子座(月)なので、ただ静かって感じでもありません。それに、やることがたくさ〜んあってこころは少し逸り勝ち。だから、本当に休めるかどうか・・は疑問ですけど(笑)、この数日を振り返ってちょっと写真日記風に書いてみます。
NYを出るとき、向こうはまだ寒く、暖かい東京に帰るのが楽しみだったのですが、まだ寒くてサクラも開いていませんでした。でもだんだん暖かくなり、先日、リハーサルスタジオの裏のサクラが咲いていました。前の晩に雨と風が激しく吹き荒れ、空は奇麗になっていました。ちょうど東京の嵐の2日前にNYでも同じような雷雨の嵐があり、この頃シンクロしているNYと東京のお天気です。
お初にブログに写真を載せます、バンドのメンバーたちです。これにもう一人(外山くん/ドラムス)が加わっていまのところ全員です。もう少しメンバーがいたのですが、わたしを含めて4人で今は落ち着いています。左が武藤くん(ギター)、そして右が大儀見くん(バーカッション)です。
サクラを見ながらだとタバコも美味しい、のでしょうか・・・。わたしは久しぶりに歌をうたったらお腹が空き、ひたすらポテトチップスを食べていました(笑)。
久しぶりに降りた秋葉原駅。NYと東京は両者とも大都会で機能的にはよく似ているのですが、地下鉄や電車の駅がまったくちがいます。そう、日本のほうが、ダンゼン明るいし奇麗。でも、NYの轟々とした感じも好き。そして、東京の駅はなぜか寂しい・・。
NYの地下鉄は90年代くらいまでものすごい落書きでいっぱいでした。走る落書き車って感じだったのですが、一掃されてきれいになりました。なぜって・・市長が変わって方針が変わったのもありますが、日本の技術を取り入れたからです。川崎製鉄の特製スチールを使ったのです。そのスチールはペイントが付かない特殊加工がされています。なぜそんなことを知っているか、って?なぜなら・・通訳のアルバイトをやっていたときに、川崎製鉄のひとたちのNY地下鉄視察の案内をしたことがあるからです。NYで落書きのない電車を見ると川崎製鉄を思い出すわたしでした。
それから、この写真、お気付きになりました?『危険 横断禁止』と書いてあります。笑っちゃいました。横断するひとがいると想定しているから、この標識があるのですよね。これは、アメリカでは考えられません。そんなこと、誰も常識としてやらないからこんな標識もないのです。でも、横断しちゃおうかと思うところに、いわゆる日本人の健全なるそして平穏なる野蛮さがあってわたしは面白いと思って大笑いしました・・。
今週は2度も大洗濯をしました。向こうから持って帰ってきた汚れたダンス着が1回目。2回目は生活周りの洗濯。NYの友人たちと電話で話し「そっちは朝?こっちは夜よ。なんだか妙ね〜。今朝はなにしたの?」と言われたので、お天気がいいので洗濯をした!と自慢すると笑われました。意味がわらかなかったのでしょう。NYのひとたちは外に洗濯物を干すことがほとんどありません。高層ビルに住む彼らには庭はなかなか求められませんし、ベランダがある家も少ないからです。多くのひとが、乾燥機を使います。なので、洗濯物が天気に左右される感覚が分らないのです。それにしても、外で久しぶりに干したら、気持ち良かった!
この小さな片隅が気に入って、数日の間ここにコンピュータ−を置いて作業をしています。HPの改装もここで行いました。仕事部屋もあり、この居間も広いのに、なぜこんな隅っこにいるか・・それは、ここは明るくて陽も当たるからです。特に昨日はお天気も良かったので、ポカポカ、時にはジリジリするほど暖かかった。
日本には縁側というのが昔からあって、外と内の繋ぎのような役割を果たして来ました。わたしも子供のころは縁側でよく遊んだし、夏には星を見ながら眠ったものです。けれど、この頃の日本の家屋は、欧米のマネをした2バイ4だったり、窓が極端に小さなものが増えています。あれは、湿度の低い、そして極寒の地域の建築様式であり、東日本以西の地方の風土には合いません。なのに、縁側はおろか、日本伝統建築様式である、自然と一体化した窓の広い間取りは全体に少なくなっています。残念なことです。
窓は大きなのが全部で5枚。部屋が狭くても外の景色と繋がっているので広く感じる。これがこの部屋を借りた最大の理由のひとつ。
とまぁ、こんなことをやりながら、思いながら過ごした日々でした。他にもいろいろあったのですが、書ききれません。内容の濃い一週間でした。途中で肌のアレルギーが久しぶりに出たほど、体力も使いました。今日は、爪の色を塗りなおしたり、タロットカードをやったりしてなるべくゆったりこころと体のケアをして過ごし、夜は踊りに行こうと思います。では、みなさんも素敵な週末を・・・。
お気遣いの言葉嬉しいです ありがとうございます[E:#xE4FB]
仕事終わって夜更かしもせず寝て朝起きて仕事に行くの繰り返しでとても規則正しい毎日のせいかなんだか風邪もひかず元気に過ごせてます[E:#xE4FB]
心も[E:#xEAD4]。
投稿情報: oto | 2009年4 月10日 23:52
otoさん、
いつも、コメントありがとう。ライブ是非来てくださいね〜。もうちょっと先になりそうですが、告知いたします。
それから、お仕事再開されたようですが、体調が戻ったばかりだと記憶しています。こころも体も気をつけて、お元気に過ごしてくださいね。
makouta
投稿情報: makouta | 2009年4 月 6日 19:45
おはよ-ございます



何気ない色々を感じる写真でなんか好きだな~

写真日記いいっですね
日本は四季折々の景色楽しめる色々なカラーを感じる事ができるのは魅力的ですよね。今は桜満開でピンク色
気持ちもホンワカします
これからの明日、明後日近い未来の扉をあけていきどんな出来事が待ってるのかなんだかワクワクするこの季節。
マクタさんバンドもいい感じの写真
絶対ライブ行きますよ~
凄く今から楽しみ
投稿情報: oto | 2009年4 月 5日 07:54