ジムに行ったら、いつもよりひとが少なかった。
暑いからだろう。
ストレッチコーナーでは、おばあさんが「あぁ、疲れた・・」とへたりこんでいた。
環境の変化は、弱いものたちにてきめんの影響がでる。
いつもより生徒の少ない太極拳のクラスを受け、エアロバイクとステップマシーンで汗を流してきた。
太極拳においては、わたしはド素人だけれど、とても好きだ。
流れるような動きと、こころが鎮まる音楽。
無駄のない美しい平和な動きにまで変化した武術と、そうさせた中国人のこころに思いを馳せながら動くと、忘れそうになる大切なものが戻ってくる。
帰りに、商店街ですだれをチェックした。
エアコンなし生活トライアル中なので、少しでも涼しくなる方法を考えているのだ。
我が家は南側にひろい窓があるので、熱気がここから入って来る。
金物屋を出ると、いつもは通ったことのない小さな路地がわたしを呼んだ。
入ってみた。
曲がった途端に「当たり!」とこころで呟いた。
緑がいっぱいの路地だったのだ。
風が気持ち良かった。
生い茂る樹と一緒に寄り添うように建っている居酒屋の隣りは、これまた緑滴る家の庭があった。
その道はずっと緑だらけだった。
伝染するんだな〜と思った。
誰かが気持ちのいい緑を持つと、隣りも、そしてその隣りも・・・
緑の庭でおばさんが、美しい花の枝を切っていた。
「それ、なんですか?」と聞いたら
「ノウゼンカズラ。もう、季節が終わったから」と、ばっさりと惜しげもなく花の沢山ついた大降りの枝を切った。
一瞬驚いたけれど、来年にはまた元気な枝が伸びてくるんだな、と思った。
縁側には、竹の枠にいっぱいのひょうたんの蔓が広がっていて、自然のスクリーンを作っていた。
そっか・・すだれもいいけれど、来年は、朝顔かひょうたんを植えて棚を作り、日光を遮るようにしようかな。
ベランダで気持ちのいい朝食が採れるな〜、と気分よくなった。
今日また、無差別刺殺事件でテレビは騒いでいる。
このところ続いている。
連鎖反応が起こっているのだろう。
しかし・・だ。
悪いことのほうが伝染しやすいというけれど、良いことも確かに伝染する。
緑したたる来年の南側の窓を想像しながら、自転車をこいで家に向った。
コメント