今日、久しぶりにダンスをしました。このところあまりにも忙しく、気持ちも体力も踊りに向かわず、約2週間ほど踊っていませんでした。けれど、この2日程、埼玉の友達の家に泊まってこころと身体を休めたので、「よーし!今日はダンスだ〜!」とラティールさん主催のダンスクラスに行きました。
ゴレ島から来たという、アワ先生というダンサーのクラスで、演奏は、一緒に来られたゴレ島のドラマー2人と、ユッスー先生、シェック先生もサポーターとして参加してらっしゃいました。2時間のクラスで、ストレッチもなくいきなりゆるゆると始まったクラスでしたが、長い振り付けの楽しいダンスでした。リズムは不明でしたが(スヌーで始まり、途中からサバールのカオラックと移行した感じ)モダンでキュートで少しセクシーな振り付けでした。
長い振り付けだったので考えねばならず、がんがん踊るというよりは、じわじわと踊る感じでしたが、今日のわたしにはちょうど良い感じでした。ひとつずつのふりをやり、身体を動かすたびに、この2週間の思いが全部細胞にたまっていて、それが揺れている感じでした。ゆるり、ゆるり、ふるふる、ふるふる、となにかが身体の中で流れ、そしてまっすぐになってゆく感じでした。
身体を動かす事、特にダンスをするってことは、人間にとってとてもhelpful 助けになる行為であり、人類が生み出した叡智のひとつだな、と細胞が揺れるのを感じながら思いました。ダンスセラピーというセラピーの分野がありますが(踊ることによって身体とこころを癒す精神医学のテクニックのひとつ)、人は昔々から、こころと身体をダンスで癒して来たのだなと痛感したのでした。
世の中のみんながこの素晴らしさを経験し、自分の味方にしていたら、、、、どれだけ健やかで明るい世の中になることだろう。
肌はべたべたになりましたが、細胞は洗われこころも身体もすっきりして、感慨にふけりながら電車を乗り継いで埼玉まで戻ったわたしでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真上:泊まっているお家の窓に張り付いている緑。あ〜〜〜と、目もこころも喜びます。自然と離れると人間はおかしくなりますね、、、やっぱり。ここに来て、癒されてます。
写真下:友人との朝食風景。誰かと朝食を食べるのって好きです。美味しかったです
アワ先生はしばらく毎週土曜日に吉祥寺で教えるそうです。詳細は、Mixiのラティール先生のサイトにあるそうです。きちんとした情報をもらったら、アップしたいと思います。楽しいですよ 皆さんも参加してみませんか。
コメント